【アーカイブ】
特別セッション:CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界
本日開催日である。
私はニコニコ生放送で中継をタイムシフト予約機能で見る予定だが、ustreamによる中継、津田大介氏によるTwitterテキスト中継も行われるそうである。
直前ながら「宣伝動画を一次創作、 N次創作して、ニコニコ動画等に投稿して頂けると嬉しいです」という呼び掛けがあった事を知ったので、タグで動画検索 CGMの現在と未来を見てみた。
もちろん宣伝動画とは
【初音ミク】 「CGMの現在と未来」に来ませんか? 【ぼかりす】
である。
【勝手にPV】「CGMの現在と未来」に来ませんか?【手描きアニメ】
R-Q氏(【初音ミク】WhiteLetter【アニメPV完成版】の作者)によるPV。
素朴ながらもその動きには驚かされる。似顔絵の上手さとルカの髪型に注目。
【くまうた】CGMの現在と未来
CG891氏。くまうたで演歌調になってしまった「CGMの現在と未来」。
CGMの現在と未来をゆっくり歌ってみた
CG891氏。ゆっくりボイスの「ん~」に何故か奇妙な思いにかられる。
「CGMの現在と未来」に来ませんか?(バンブラDX カラオケ)
mashpod氏。DSソフト「大合奏!バンドブラザーズDX」で作られたカラオケ。
歌詞がシンプルに、その参加を訴えかけてくる。
少ないながらどの作品も個性あふれ、印象に残るものであった。
宣伝動画である為、クリエイターがイベントそのものに興味を持たれなければ作成されるのは難しかったように思う。
創造の連鎖とその起爆剤になるのは何か、この辺の話も私は聞きたい所である。
本日開催日である。
私はニコニコ生放送で中継をタイムシフト予約機能で見る予定だが、ustreamによる中継、津田大介氏によるTwitterテキスト中継も行われるそうである。
直前ながら「宣伝動画を一次創作、 N次創作して、ニコニコ動画等に投稿して頂けると嬉しいです」という呼び掛けがあった事を知ったので、タグで動画検索 CGMの現在と未来を見てみた。
もちろん宣伝動画とは
【初音ミク】 「CGMの現在と未来」に来ませんか? 【ぼかりす】
である。
【勝手にPV】「CGMの現在と未来」に来ませんか?【手描きアニメ】
R-Q氏(【初音ミク】WhiteLetter【アニメPV完成版】の作者)によるPV。
素朴ながらもその動きには驚かされる。似顔絵の上手さとルカの髪型に注目。
【くまうた】CGMの現在と未来
CG891氏。くまうたで演歌調になってしまった「CGMの現在と未来」。
CGMの現在と未来をゆっくり歌ってみた
CG891氏。ゆっくりボイスの「ん~」に何故か奇妙な思いにかられる。
「CGMの現在と未来」に来ませんか?(バンブラDX カラオケ)
mashpod氏。DSソフト「大合奏!バンドブラザーズDX」で作られたカラオケ。
歌詞がシンプルに、その参加を訴えかけてくる。
少ないながらどの作品も個性あふれ、印象に残るものであった。
宣伝動画である為、クリエイターがイベントそのものに興味を持たれなければ作成されるのは難しかったように思う。
創造の連鎖とその起爆剤になるのは何か、この辺の話も私は聞きたい所である。
スポンサーサイト
今日は3月9日。「39」が語呂合わせで「サンキュー」そして「ミク」ともなる日である。
本日Zepp Tokyoで開催される、初音ミクソロ・コンサート(ミクの日感謝祭 39's Giving Day 夜の部)。
会場に行けないのでニコ生から参加する予定である。開場19:00、開演は19:30の有料生放送。チケット(ニコニコポイントで1500円)は手配済みである。
タイムシフト予約機能の便利さにようやく気付いた私であるが、本イベントは使えなかったので忘れないようにここにメモしておく。
メモはもう一つある。
3月10日15:30より東京大学本郷キャンパスで行われる「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」。
これも同じくニコ生の中継(こちらは無料、直に行っても無料)がある。Twitterのハッシュタグは#cgmgenzaimirai。タイムシフトと履歴で見る予定である。
【初音ミク】 「CGMの現在と未来」に来ませんか? 【ぼかりす】
うん、豪華なメンバーだ。
ぼかりすで告知動画を作ったという産総研、いいじゃないか。
本日Zepp Tokyoで開催される、初音ミクソロ・コンサート(ミクの日感謝祭 39's Giving Day 夜の部)。
会場に行けないのでニコ生から参加する予定である。開場19:00、開演は19:30の有料生放送。チケット(ニコニコポイントで1500円)は手配済みである。
タイムシフト予約機能の便利さにようやく気付いた私であるが、本イベントは使えなかったので忘れないようにここにメモしておく。
メモはもう一つある。
3月10日15:30より東京大学本郷キャンパスで行われる「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」。
これも同じくニコ生の中継(こちらは無料、直に行っても無料)がある。Twitterのハッシュタグは#cgmgenzaimirai。タイムシフトと履歴で見る予定である。
【初音ミク】 「CGMの現在と未来」に来ませんか? 【ぼかりす】
うん、豪華なメンバーだ。
ぼかりすで告知動画を作ったという産総研、いいじゃないか。
英語版VOCALOID2『SONiKA』、本日デビュー!:メディアファージ事業部 ブログ
VOCALOID2 SONiKAのパッケージが到着しました。:メディアファージ事業部 ブログ
SONIKAパッケージ版の日本発売開始日となった。
タグで動画検索 SONIKA‐ニコニコ動画(ββ)
現時点では急な動きは無い。
YouTubeでリングを持たせようと呼びかけている動画を見てから、SONIKAの反応はむしろ海外のVOCALOIDファンの方が大きい印象を受けている。
ダウンロード販売が先行していた事から、日本では物静かな発売日となりそうである。
さて、CVシリーズと並んでも遜色の無いSONIKAの発売に伴い、ちょっと気になっている事がある。
【巡音ルカ】 Jullia 【ぼかりす】(英語版)
ITmedia松尾公也氏によると、ぼかりすは英語の歌唱にも対応できる研究が進められているそうである。
その第一弾として巡音ルカによる上記動画が公表された。
ネイティヴの意見はニコニコ動画よりむしろYouTubeの方が良いのではないかという考えを持っているが、聴きたいのは山々なので研究にSONIKAも加わる事を期待している。
VOCALOID2 SONiKAのパッケージが到着しました。:メディアファージ事業部 ブログ
SONIKAパッケージ版の日本発売開始日となった。
タグで動画検索 SONIKA‐ニコニコ動画(ββ)
現時点では急な動きは無い。
YouTubeでリングを持たせようと呼びかけている動画を見てから、SONIKAの反応はむしろ海外のVOCALOIDファンの方が大きい印象を受けている。
ダウンロード販売が先行していた事から、日本では物静かな発売日となりそうである。
さて、CVシリーズと並んでも遜色の無いSONIKAの発売に伴い、ちょっと気になっている事がある。
【巡音ルカ】 Jullia 【ぼかりす】(英語版)
ITmedia松尾公也氏によると、ぼかりすは英語の歌唱にも対応できる研究が進められているそうである。
その第一弾として巡音ルカによる上記動画が公表された。
ネイティヴの意見はニコニコ動画よりむしろYouTubeの方が良いのではないかという考えを持っているが、聴きたいのは山々なので研究にSONIKAも加わる事を期待している。
【メグッポイド】 大漁船 【ぼかりす】
VocaListener通称ぼかりすを使用した「大漁船」。
巡音ルカ発売後にルカ版が公開されたので、メグッポイドも来るのではないかと思っていたらやはり来た。
つまり比較動画という事である。今後も新しくVOCALOIDが発売されたらこの歌を歌わせる事になるのだろう。
繋がりの滑らかさとこぶしに驚いた。ただ、一部気になる発音はある。
最後の喋り「ありがとうございました」はかなり上手い。調整すれば化けそうなVOCALOIDなのかもしれない。
関連記事:
みっくみくなレイティアさん 巡音ルカのぼかりす「大漁船」が上がってた
みっくみくなレイティアさん ぼかりすで演歌! オールキャストでお送りする大漁船
みっくみくなレイティアさん ぼかりす
VocaListener通称ぼかりすを使用した「大漁船」。
巡音ルカ発売後にルカ版が公開されたので、メグッポイドも来るのではないかと思っていたらやはり来た。
つまり比較動画という事である。今後も新しくVOCALOIDが発売されたらこの歌を歌わせる事になるのだろう。
繋がりの滑らかさとこぶしに驚いた。ただ、一部気になる発音はある。
最後の喋り「ありがとうございました」はかなり上手い。調整すれば化けそうなVOCALOIDなのかもしれない。
関連記事:
みっくみくなレイティアさん 巡音ルカのぼかりす「大漁船」が上がってた
みっくみくなレイティアさん ぼかりすで演歌! オールキャストでお送りする大漁船
みっくみくなレイティアさん ぼかりす
VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携 - ITmedia News
歌声合成パラメータ推定技術VocaListenerの実用化にヤマハと産総研が連携 ~VOCALOIDで手軽に高品質な歌声を!-YAMAHA News Releace
ITmediaによると、ヤマハが産総研からぼかりす(VocaListener)のライセンスを受け、基本機能をネット経由で利用出来るという「Netぼかりす」を開発したそうである。
そしてこのNetぼかりすは現在α版として、一部ユーザー向けに試験サービスを開始したという。
【Netぼかりすα実用】 初音ミクと一/ichiで「s」【オリジナルソング】
鏡音レン「愛してるって伝えたいけど」
【Netぼかりすα版】この花火が終わるまでに【初音ミク】
公開開始の28日となり、3:10現在対象者であるのが判明したのはichiP氏、ラマーズP氏、おっさんP氏の三名である。
どういう風に利用されたかはラマーズP氏の作品コメント欄を見ると分かりやすい。
用は上記三作品は、作り手の歌声をVOCALOIDで反映した上で制作されたものだという事である。
これにより歌い方に人間くささが出ており意外と差別化もされているが、やはり調整は必要ではないかと思った。
基本性能といえど、「謎の技術」とされていたものが実用化までに至るのは未来を感じる。
歌声合成パラメータ推定技術VocaListenerの実用化にヤマハと産総研が連携 ~VOCALOIDで手軽に高品質な歌声を!-YAMAHA News Releace
ITmediaによると、ヤマハが産総研からぼかりす(VocaListener)のライセンスを受け、基本機能をネット経由で利用出来るという「Netぼかりす」を開発したそうである。
そしてこのNetぼかりすは現在α版として、一部ユーザー向けに試験サービスを開始したという。
【Netぼかりすα実用】 初音ミクと一/ichiで「s」【オリジナルソング】
鏡音レン「愛してるって伝えたいけど」
【Netぼかりすα版】この花火が終わるまでに【初音ミク】
公開開始の28日となり、3:10現在対象者であるのが判明したのはichiP氏、ラマーズP氏、おっさんP氏の三名である。
どういう風に利用されたかはラマーズP氏の作品コメント欄を見ると分かりやすい。
用は上記三作品は、作り手の歌声をVOCALOIDで反映した上で制作されたものだという事である。
これにより歌い方に人間くささが出ており意外と差別化もされているが、やはり調整は必要ではないかと思った。
基本性能といえど、「謎の技術」とされていたものが実用化までに至るのは未来を感じる。
かつて各日本語VOCALOID達に、新技術VocaListenerで大漁船を歌わせた産業技術総合研究所。
この度巡音ルカバージョンがニコニコ動画で公開された。
【巡音ルカ】 大漁船 【ぼかりす】
かなりのパワーボイスである。演歌とも相性が良さそうなことに驚きである。
少し英語なまりが感じられるような気がしたが、これはルカの特性ということで許容範囲だろう。
演歌なので使用したのは日本語ライブラリの方であると思うが、ぜひ英語を使用した方も聴いてみたい。
関連記事:
みっくみくなレイティアさん ぼかりすで演歌! オールキャストでお送りする大漁船
みっくみくなレイティアさん ぼかりす
この度巡音ルカバージョンがニコニコ動画で公開された。
【巡音ルカ】 大漁船 【ぼかりす】
かなりのパワーボイスである。演歌とも相性が良さそうなことに驚きである。
少し英語なまりが感じられるような気がしたが、これはルカの特性ということで許容範囲だろう。
演歌なので使用したのは日本語ライブラリの方であると思うが、ぜひ英語を使用した方も聴いてみたい。
関連記事:
みっくみくなレイティアさん ぼかりすで演歌! オールキャストでお送りする大漁船
みっくみくなレイティアさん ぼかりす