【アーカイブ】
母にトエト帽を編んでもらった
サムネイルに既視感を感じた、それもそのはずで、これは昨年11月15日に開催されたVOC@LOiD M@STER 10(ボーマス10)、何故これをP氏のブースで頒布されたものである。チラシに、作者は何故これをP氏のお母様と書かれていたが、その作ってみた動画が見られるとは思わなかった。
にゃっぽんは上部にバナースペースがあり、イベントが近くなるとブースの宣伝が行われるのだが、ここで私は何故これをP氏のトエト帽バナーに魅了されてしまった。ボーマス10では真っ先に何故これをP氏のブースに向かったのは、先の遅まきながらTHE VOC@LOiD M@STER 10行ってきたレポートに書いた通りである。
帽子は私の頭にはちょっと小さかった。あのトエトも小さい子供なのだと感慨深くなる。何故これをP氏のお母様のセンス、そして手製ならではの細かさには恐れ入る。

ちなみにこの帽子を見た家の母は、可愛い可愛いの大絶賛であった。
(ちなみにネコ?と尋ねられた)
万人に受け入れられるデザインなのだろう。トラボルタ氏のセンスにも改めて驚かされる。
今は部屋にある人形にかぶらせている。
関連記事:みっくみくなレイティアさん 遅まきながらTHE VOC@LOiD M@STER 10行ってきたレポート
※1/3 2:16
帽子のサイズを子供サイズと称していましたが、一部修正削除させて頂きました。
サムネイルに既視感を感じた、それもそのはずで、これは昨年11月15日に開催されたVOC@LOiD M@STER 10(ボーマス10)、何故これをP氏のブースで頒布されたものである。チラシに、作者は何故これをP氏のお母様と書かれていたが、その作ってみた動画が見られるとは思わなかった。
にゃっぽんは上部にバナースペースがあり、イベントが近くなるとブースの宣伝が行われるのだが、ここで私は何故これをP氏のトエト帽バナーに魅了されてしまった。ボーマス10では真っ先に何故これをP氏のブースに向かったのは、先の遅まきながらTHE VOC@LOiD M@STER 10行ってきたレポートに書いた通りである。
帽子は私の頭にはちょっと小さかった。あのトエトも小さい子供なのだと感慨深くなる。何故これをP氏のお母様のセンス、そして手製ならではの細かさには恐れ入る。

ちなみにこの帽子を見た家の母は、可愛い可愛いの大絶賛であった。
(ちなみにネコ?と尋ねられた)
万人に受け入れられるデザインなのだろう。トラボルタ氏のセンスにも改めて驚かされる。
今は部屋にある人形にかぶらせている。
関連記事:みっくみくなレイティアさん 遅まきながらTHE VOC@LOiD M@STER 10行ってきたレポート
※1/3 2:16
帽子のサイズを子供サイズと称していましたが、一部修正削除させて頂きました。
スポンサーサイト
【公式】第1回その発想はなかった祭【告知動画】
その発想はなかった祭(第一回) - ニコニコ技術部 まとめwiki
開催期間は2009年7月1日~7月31日。お題は「たこルカグッズ製作」との事。
作ってみたなのでその製作過程を収録した動画を期間内にアップし、所定のタイトルとタグを付けるのが参加方法である。
これまで作られた様々なたこルカグッズが紹介されているが、これほどあるとは思わなかった。
クリプトン社の公認になり、パンヤにも登場するようになったたこルカ。完全に定着したのを感じる。
文字通り、「その発想はなかった」な作品が見られる事を楽しみにしていよう。
※6/11 4:00
告知動画修正版にリンク先を変更しました。ブログタイトルも動画に合わせ若干変更しております。
その発想はなかった祭(第一回) - ニコニコ技術部 まとめwiki
開催期間は2009年7月1日~7月31日。お題は「たこルカグッズ製作」との事。
作ってみたなのでその製作過程を収録した動画を期間内にアップし、所定のタイトルとタグを付けるのが参加方法である。
これまで作られた様々なたこルカグッズが紹介されているが、これほどあるとは思わなかった。
クリプトン社の公認になり、パンヤにも登場するようになったたこルカ。完全に定着したのを感じる。
文字通り、「その発想はなかった」な作品が見られる事を楽しみにしていよう。
※6/11 4:00
告知動画修正版にリンク先を変更しました。ブログタイトルも動画に合わせ若干変更しております。