【カテゴリー [ピアプロ開発者ブログ ]】
PIAPRO(ピアプロ)|経済産業省事業「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」×ピアプロコラボ 結果発表
YouTube - たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/×初音ミク イラスト結果発表!
経済産業省が上げたスライドショーに思わず、完成おめでとうという気持ちになってしまった。
クリ☆ケンさんの「続報いただき次第ここでも紹介していきます」の一文が気になる。
今後どのように活用されていくのだろうか。
余談。たんすケータイあつめタイ公式サイトからリンクされていた漫画。
日本漫画新聞 » 経産省が初音ミクと一緒に「たんすケータイあつめタイ」
関連する投稿に、たんすケータイあつめタイ事業自体に突っ込まれているのが何とも言えない。とりあえず絵を描こうという志は重要だと思うよ。
関連記事:みっくみくなレイティアさん "初音ミク"とコラボした経済産業省の「たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/」は、動画サイトでのマッシュアップも期待している?
ミク絵を金星探査機に貼りませんか? - PukiWiki
SOMESATあかつき支援部 × ピアプロオフィシャルコラボ!結果発表! - ピアプロ開発者ブログ
最終的に13849人もの署名が集まり、なんとJAXAの計らいにより搭載パネルが3枚になったという。
ピアプロの応募されたイラストも、規定外を除き全作品が搭載される。賞も5つに増やしている(最優秀賞、おんたま特別賞、敢闘賞、アイディア賞、クリプトン特別賞)のだから、携わっている方々は何とも粋な方ばかりである。
載せたい気持ちに私も同意である。
しかし、はちゅねの存在感は凄いな。
タイトルの「chiki」とは何だろうと思っていたら、ピアプロ企画班、知財・規約担当者の名前だった。
文末の(知規) も「ちき」だなあと思ったのはさておき。
自分が手がけた仕事ではありますが、権利に関する弊社の取り組みは、つぎの3つの意味でとてもわかりにくいものになってしまっているとchikiは考え、反省しています。
1.なにがどうなっているのかわからない。
2.なぜそれが必要なのかがわからない。
3.これをすることでどうしたいのかがわからない。
ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)解説を書かれたのはこの方だろうか。前文から第10条まで細かく解説を掲載したのに驚いたのだが、同時に真摯な姿勢を感じた。ただ、全部を説明しようとして混乱を招いた感がある。
具体的事例とその答えを書いた、PCLに関するQ&Aを四エントリも設けたり、後にPCL要約を作られたりと分かりやすい努力をされているのが見える。このエントリでも、権利関連の取り組みのどこが分かりにくいのかを分析され、三つの「わからない」を明確にしている。
個人的意見だが、分かりやすさはchiki氏のプレゼンテーション能力にかなり左右されているように思うので、真摯な姿勢はそのままに頑張って欲しい。相当ぶっちゃけた内容の話とやらが楽しみだ。
「たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/」が“初音ミク”とコラボ!!~バーチャルアイドルが携帯電話リサイクルをPRします~(METI/経済産業省)
12月25日。ピアプロ開発者ブログにて今年最後のオフィシャルコラボとして発表されたのが、なんと経済産業省事業とのコラボレーション。
これを初めて知った時、国の機関が思い切った事をやるなと感慨深くなったと同時に、タイトルのこの\(^o^)/顔文字はどうにかならなかったのかという激しい思いに駆られた。印象深いので、周知してもらうという意味ではこのネーミングセンスは成功していると言える。
たんすケータイあつめタイ 平成21年度使用済み携帯電話の回収促進実証事業
このサイトで大亀あすか氏と初音ミクが歌うテーマソングが聞ける。初音ミクはダウンロードが可能である。
作詞・作曲は河本健一氏(環境リサイクル室長)、音源制作協力者は小田朋和氏。シンプルながらも脳裏に焼き付けられる「たんすケータイあつめタイ」のフレーズ、可愛らしくエディットされたミクの声が印象に残る。お二人とも楽しんで作られているのが分かるが、一人は経済産業省の中の人なのが何ともいえない。
ここで何故初音ミクの方はダウンロードが可能なのか、報道発表(※PDF)でピアプロコラボと並んでダウンロード出来る事が強調されているのか若干不思議に思っていたが、下記記事を見るとどうやらマッシュアップを期待されていたようである。
2009-12-25 - 電子経済産業省アイディアボックスブログ
(12月29日追記)
ニコニコ動画に「たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/」の歌とマッシュアップした動画が投稿されていました。
このような、ある素材をもとに創造の輪が自発的に広がっていくところがインターネットのおもしろいところですね。オープンガバメントもこうしたインターネットの特性を活かしたものにしていくことが重要かと思います。
ひで氏がDance×Mixerで制作し、ニコニコ動画へアップされた【踊ってみた】たんすケータイあつめたい\(^0^)/に振り付けしてみたへのコメント。初音ミクのテーマソングは、素材という扱いで良いという事なのだろうか。初音ミクに注目したのは、「コラボレーションのいい事例」として参考にして行きたいという思いもあるように見える。
実際、この二年間初音ミクに注目してみて、楽師と絵師の共同作品、曲を聞いてPVが作られたり他VOCALOIDのカバーや歌ってみたが出来たりと、初音ミク(その他VOCALOID)が無ければ恐らく発生しなかったであろう異分野クリエイター同士の出会い、創造の連鎖が発生しているのを見ている。
この企画は、ただキャラクターを使っただけのPR企画ではなさそうだ。
ちなみに、現時点でマッシュアップされた作品はもう一つある。
【Project DIVA】 初音ミク/たんすケータイあつめタイの歌 【譜面付きPV】
Project DIVAエディットモードで制作された、たんすケータイあつめタイPVである。譜面付きなのでDIVAを持っていれば実際にゲームが出来る。アイコンと重なった時の効果音が良い。曲にぴったりあっている。
興味深い企画であるが、残念ながら我が家にはたんすケータイが無くリサイクルには協力出来ないので、曲を愛で、そしてコラボやマッシュアップを応援して行こうと思う。
PIAPRO(ピアプロ)|経済産業省事業「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」×ピアプロコラボ|詳細
募集期間 : 2009年12月25日(金)~2010年1月18日(月)17:00まで
対象キャラクター : 初音ミク
応募用タグ : たんすケータイイラスト
* 初音ミクのイラストの募集となります。
* テーマは「エコ」と「リサイクル」です。
* 既に公開されている作品も投稿をお受付いたします。
* 一人何作品でも応募可能です。
* イラストはヨコ1280xタテ720ピクセル、解像度300dpi以上jpgデータでピアプロへ投稿ください。
金星探査機「あかつき」に初音ミク絵を搭載する署名プロジェクト - 応援ページ
金星探査機「あかつき」に初音ミク絵を搭載する署名

超電磁P @chodenzi | 金星ミク10000人! これに参加した皆様もしなかった皆様も,本当に有難うございました!! ここまで現実に来れるとは思わなかった.泣きそうです.(2009-12-22 21:23:59) | link |
10000人を超えた事であかつきの搭載プレート1枚がミク専用となった。
締切は延長し1月6日(水)24:00JSTとなっている。ひょっとするとこれは署名20000を超えるのではなかろうか。
10000人達成8時間ちょっと前、ピアプロ開発者ブログでこのような記事が上がった。
SOMESAT「あかつき」支援部 × ピアプロオフィシャルコラボ!「初音ミク」と「はちゅねミク」のイラスト大募集! - ピアプロ開発者ブログ
ユーザー側から持ち上がった企画がオフィシャルコラボになるとは素晴らしい。
この企画で搭載されるミクはおんたま氏のはちゅねとクリプトン社が発表されている原画であるが、「彼女」がさらに搭載される事になる。
PIAPRO(ピアプロ)|SOMESAT「あかつき」支援部×ピアプロ緊急コラボ
「初音ミク」と「はちゅねミク」が両方掲載されている事、カラーや既に公開済み作品でも選考対象だが、イラストを白黒輪郭線だけにして縦6cm×横9cmに縮小した際に問題ない事が注意点だろうか。
2010年1月5日(火)17:00の締切となっている。署名の締切より早いのでこれも注意が必要である。
なおこの企画について、wikiにある補足情報二点は重要だと思ったので転載させて頂く。
- アルミプレートは重ねて取り付けられますので、外から絵は見えません。このプロジェクトは「あかつき」を痛衛星化するものではありません。
- ミクを含んだメッセージを「あかつき」に乗せてみたという方は,個人レベルでは既に何人もおられます.それならば,せっかくなので絵にしてみませんか,というのがこの企画の動機です
様々な立場、思惑から意見が飛び出ているのを目にしているが、初音ミクが好きな私はSOMESATの面々が企画したこれからあかつきに大変興味を覚えたのは間違いない。
関連記事:みっくみくなレイティアさん タグ:金星ミク

ピアプロロゴがクリスマス仕様に! & イベント画像! - ピアプロ開発者ブログ
「今年はクリスマス
打ち消し線によって建前を大事にしつつ、今年も現れるであろう中止派にも配慮している。
この絵柄はモバイル班のSさん。一目で分かるのがなんともいえない。
26日朝には戻す予定だそうである。
ちなみに去年はこうだった。

今の気持ちを顔文字で表すと、
(*´∀`*)アッタカーイ
といったところか。
関連記事:みっくみくなレイティアさん ピアプロのロゴが冬仕立てになっている件について
PIAPRO(ピアプロ)|SEGA×ピアプロコラボ
ニコニコ動画セガちゃんで公開された、初音ミク-ProjectDIVA-(新)始動!。その正体はProject DIVA Arcadeである事が現在判明している。
その募集呼び掛けはロケテスト収録楽曲の呼び掛けであり、結果も発表済みである。
【Project DIVA Arcade】楽曲募集コンテスト結果発表!
採用された楽曲の他、応募された全ての曲がダイジェストで紹介されている。選考がさぞ大変だっただろうと思ってしまうほどの応募総数である。
ここであえてピアプロで楽曲募集が掛かるのは何故か。(新)がそのままタイトルで使われているのは何故か。(新)がArcadeである説明が無いのは何故か。
ひょっとしてニコニコ動画でセガが掛けた募集はArcade版であるが、ピアプロの募集はコスチュームデザインも含め、PSP版の続編で使用されるものではないだろうか。
PSPで出して欲しいという要望が上がっている。セガ共々、あっと驚くサプライズを仕掛けていると信じたい。
そして今回は、公開されたばかりの初音ミクAppendを使用した楽曲の募集もお受付いたします!
初音ミクAppendがどういうものか、試用してもらう動機としてこれは良いと思った。太っ腹である。
DTMマガジン1月号に付属しているもののみならず、今日から21日までDTMマガジンのサイトで期間限定で初音ミクAppendの体験版がダウンロード出来るようになっている。
DTMマガジンさんも太っ腹である。