詳細はそのうでくれ!で知ったのだが、絵師時田氏の作品に曲を付けて行こう、という企画だそうである。
時田氏の作品をまだ知らなかったのでピアプロのそれを見てみた。
なんすか、これ powerd by ピアプロ
まさに「なんすか、これ」としか言い様が無い。
その他の作品も独特の世界観を持っていなければ描けないものばかりである。
余談ではあるが、そのうでくれ!のトップ絵が時田氏のものだったという事に気が付いた。
納得せざるを得なかった。
時田氏のマイリストが突っ込みどころ満載なのはさておき。
独特な氏のイラストに負けず劣らずな楽曲ばかりである。
中でも音声データまで時田氏のものを使用した、スP氏の作品は異彩を放っている。
人
延々と「人」「人」と歌っている。これをナンセンスと言わずしてなんというか。
時田氏のマイリストで知ったが、スP氏の作品は下記のも凄い。
目が、耳がシェイクされる。
【初音ミク】 duck the world 【オリジナル】
時田氏の作品をまだ知らなかったのでピアプロのそれを見てみた。
なんすか、これ powerd by ピアプロ
まさに「なんすか、これ」としか言い様が無い。
その他の作品も独特の世界観を持っていなければ描けないものばかりである。
余談ではあるが、そのうでくれ!のトップ絵が時田氏のものだったという事に気が付いた。
納得せざるを得なかった。
時田氏のマイリストが突っ込みどころ満載なのはさておき。
独特な氏のイラストに負けず劣らずな楽曲ばかりである。
中でも音声データまで時田氏のものを使用した、スP氏の作品は異彩を放っている。
人
延々と「人」「人」と歌っている。これをナンセンスと言わずしてなんというか。
時田氏のマイリストで知ったが、スP氏の作品は下記のも凄い。
目が、耳がシェイクされる。
【初音ミク】 duck the world 【オリジナル】